お疲れ様です、ななさき(@nanasaki_blog)です。
ゲームをより快適にプレイ、そして楽しく勝てるようにする。
それがゲーミングデバイス。
今回はそんなゲーミングデバイスの中で持っておいた方がいいものをデバイスごとに紹介。
理想のゲーム部屋を一緒に目指しましょう!
ゲーマーのためのゲーミングデバイス一覧
ゲーミングPC
もはや言うまでもないですね。
ゲームを144fpsとか4Kで堪能するための高性能PCがゲーミングPCです。
ゲームを最新のクオリティでプレイしたいゲーマーには必須の一品ですね。
なお、一般的にゲーミングPCを購入する際はBTO(受注生産)が主ですが、ななさきブログでは下記3サービスをオススメしています。
ゲーミングPCのメリットとは
- ハイグラフィックやFPSで、高画質で高速なゲームプレイを楽しめる
- 大容量メモリや高速ストレージでロードが短く、ゲームプレイのストレスが軽減される
- ゲームを最新のクオリティで楽しめる
ゲーミングモニター
ゲーミングモニターの解説はこの通りです。
ゲームをするなら必須! では案外なくて。
FPSをするなら当然あった方がいいですが、60FPSしか出ないようなゲームなら普通のテレビやモニターで大丈夫です。
最近のテレビだとゲームモードで遅延対策してくれるので、そこまで心配しなくても大丈夫!
ゲーミングモニターのメリットとは
- リフレッシュレートや応答速度の速さ
- 高解像度
- ゲームプレイに最適な角度へのカスタマイズ
ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードの解説はこの通りです。
ゲーミングキーボードはゲーミングマウスよりも優先順位は低いですが、それでもないよりはあった方がいいでしょう。
軽い打鍵感なので押してすぐ反応したり、キー配列をいじれるのはやはりゲームを遊ぶには便利です。
ゲーミングキーボードのメリットとは
- 快適なキー操作
- キー配列がカスタマイズ可能
- バックライト機能
- 長時間のゲームプレイに適した配列と形状
ゲーミングマウス
ゲーミングマウスの解説はこの通りです。
解説した通り、基本的にサイドボタンでマウス感度の簡単な調整がメリットであるため、とっさのエイムが必要なFPS、複雑な操作が必要なMMOなどのゲームにはめちゃくちゃ向いてます。
逆にいえば、エイムやサイドボタンまで必要となるような操作のゲームでなければ、必須とまでは言えないですね。
ただ、普段使用する際にもマウス感度調整とサイドボタンって便利なので、正直PCライフを快適にするためには買った方がいいですね。
ゲーミングマウスのメリットとは
- 高精度センサー
- カスタマイズ可能なサイドボタン
- 調節可能なマウス感度
ゲーミングマウスパッド
ゲーミングマウスパッドの解説はこの通りです。
正直なくていいものの筆頭候補ですね。マウスパッドは自身が使いやすいものを使えばいいでしょう。
ただ、ゲーミングマウスパッドがマウスパッドとして上質なのは事実なので、一度試してみるのはありです!
また、ワイヤレス充電に対応したマウスパッドもあり、マウスによっては常時充電されている状態で使えちゃいます。
ロジクール愛用してます
ゲーミングマウスパッドのメリットとは
- マウスをより動かしやすくする素材
- 激しいゲームにも対応できる大きなサイズ
ゲーミングコントローラー
ゲーミングコントローラーの解説はこの通りです。
この通りFPS用のコントローラーとなるので、特にFPSをしなければ通常のコントローラー(PS5やXboxに付属しているようなもの)でいいでしょう。
逆にFPSをやるなら、背面ボタンやスティック感度等の調整は重要となってくるので、やり込み勢なら1つは持っておきたいですね。
ななさきブログではおすすめゲーミングコントローラーや、カスタマイズパーツのレビューもしているのでよかったら読んでみてくださいね。
【令和最新版】FPSで勝つためのコントローラー(パッド)おすすめ3選
ゲーミングコントローラーのメリットとは
- 背面ボタンやスティック等がカスタマイズ可能
- 長時間プレイに適したグリップ
- ボタン配置がカスタマイズ可能
- ワイヤレスコントローラー
ゲーミングヘッドセット・ヘッドホン
ゲーミングヘッドセット・ヘッドホンの解説はこの通りです。
マイクがあればヘッドセット、マイクがなければヘッドホンみたいな捉え方でよいかと。
ゲームを臨場感ある状態でやるならヘッドセット! は最悪なくても大容量にしとけばいいですが、音が出せない環境ならこのデバイスはおすすめです。
特にサラウンド機能での敵位置の把握は、FPSをプレイするなら必須です。
FPSをするなら買ってください、損はしません。
ゲーミングヘッドセット・ヘッドホンのメリットとは
- 高音質
- サラウンドサウンド
- マイク付き
ゲーミングデスク
ゲーミングデスクの解説はこの通りです。
正直これも別に買わなくていい筆頭候補ですね。
よくもわるくもただのデカいデスクです。ただ、デカい方が便利なのもまた事実。
デスクによっては拡張パーツを付けられたり、高さを変えられたりといった便利機能も。
ゲーム部屋の雰囲気を一番左右しやすいので、好みのデザインのデスクを探しましょう。
その意味ではBauhutte( バウヒュッテ )のシリーズは、ゲーム部屋レイアウトを紹介しているので見てみるとおもしろいですよ。
ゲーミングデスクのメリットとは
- ゲームデバイスを置きやすい大きなサイズ
- デバイス管理がしやすい構造
- 高さや傾きが変更可能
- 後付けパーツでデスク環境を拡張できる
ゲーミングチェア
ゲーミングチェアの解説はこの通りです。
イスは高級品がずば抜けているのは言うまでもありませんが、ゲーミングチェアは安くある程度高品質なのが特徴でしょうか。
下手に高いイスを買うよりはこっちの方がいい! ってなることも結構あります。
ただ、イスは個人の体格差でも変わってくるので、理想は実際に座ってみること。
その点でもゲーミングチェアは家電量販店にサンプルとして置かれ、手軽に試しやすいところがいいですね。
ゲーミングチェアのメリットとは
- 快適な座り心地
- 優れた耐久性
- 体へのサポート
- スタイリッシュなデザイン
ちょっぴりクールなゲーミングチェアレビュー!
【コスパ最強説】イトーキ サリダYL9G 買ってみた感想レビュー
まとめ
今回はあると便利なゲーミングデバイスの紹介でした。
これでだいたいゲームに必要なデバイスのイメージが付いたんじゃないでしょうか。
ぜひゲーミングデバイスを揃えて、理想のゲーム部屋を作りましょう!
ゲームがもっと楽しくなること間違いなし!
Twitterとかでみんなのゲーム部屋見るのも楽しいよ!
PS5 DualSense 充電スタンドレビュー 必要じゃないけど、あるとめちゃ便利