当ブログ「ななさき」はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

PS5・周辺機器

PS5本体カバーおすすめ6選 自分好みのデザインでオリジナルPS5を作る

PS5本体カバーおすすめ6選

今年一番使っているゲーム機はPS5、ななさき(@nanasaki_blog)です。

PS5は黒と白の洗練されたデザインですが、正直使っていてちょっと見た目に飽きたり、部屋の見た目に合わなかったりしませんか?

今回はそんなPS5の見た目を簡単に変えられるアイテムである「PS5本体カバー」を紹介していく記事です。

PS5本体カバーには見た目を変えるだけじゃなく、ホコリが入るのを防止したり、冷却機能が付いたりといった効果もあるので要チェックです!

本体カバーは見た目だけじゃないよ!

PlayStation 5用本体カバーを選ぶポイントとメリット

まずはPS5の本体カバーを選ぶときのポイントを3点に絞って解説していきます。

結論としてはデザイン重視で選んで全然オッケーで、ホコリ対策や冷却機能といった明確な目的がある場合のみそういう機能付きのカバーを買うようにしましょう。

自分好みのデザインが一番大事よ

見た目・デザインが自分好みか

引用元:PlayStation 5用カバー | playstation.com

デザインが自分好みかはもう一番大事なポイントになります。

そもそもPS5本体の見た目を変えたくてカバーを購入しようか悩んでるわけですからね。

デザインが自分好みかどうかはめちゃくちゃ大事です。

PS5の白と黒のデザインが合わない部屋であれば、インテリア重視で合うような色にしたいですよね、やっぱり。

カバー自体のデザインはどの商品も大差ないので、基本は色やイラストで選ぶといいでしょう。

単色カラーやイラスト付きのカバーが多いね

ホコリの防止になるかは気にしなくていい

2つ目のポイントですが、PS5本体へホコリが溜まるのを防止できるかは気にしなくていいです。

PS5は高性能なゲーム機のため、ホコリが溜まると本体の排熱がうまくいかず、熱によってゲームプレイがガクガクになったり最悪本体が壊れたりします。

と書きはしましたが正直こんなの気にしなくていいです。もちろん精密機器なのでホコリには注意が必要ですが、ホコリがちょっと溜まってたからといってすぐ壊れるものでもないです。

そんなんで壊れたら運が悪かったと思った方がいいレベル

そもそも世の中にゲーム機本体をいつもキレイにしている人が何人いるかと思いますか。だいたいの人はゲーム機なんか掃除しないで、ゲームラックに突っ込んで遊びたくなったら起動という状況です。そんな状況でも壊れていない人が多いので気にしなくてもいいです。

それでも念のためホコリ防止をしたいのでカバーを付けたとしましょう。

だいたいの商品はPS5の吸気口を塞いで物理的にホコリが侵入経路をなくしたり、全面を覆ってしまうような商品ばかりです。

そんなの付けてたらPS5の排熱がうまくいかず、激熱になって壊れます。本末転倒なのでそういうカバーは選ばないでください。

PS5本体を使わないときのケースならありかもね

PS5本体を冷却できるかどうか

3つ目のポイントが、PS5本体を冷却できるかどうかですね。本体のデザインを変える以外の目的でカバーを購入する唯一の理由かもしれません。

先ほどのホコリ防止の項目で説明したように、PS5本体が熱くなるとゲームプレイに支障が出たり、最悪壊れたりするので本体を冷やすのはある程度大事です。

ただ、正直これもそこまで気にしなくていいですね。PS5はわざわざ冷却カバーを買わないと壊れるようなゲーム機じゃないですからね。

冷却カバーは必須で購入すべき商品ではないですが、念には念を入れて冷やしたいというなら買うのもありでしょう。

個人的には冷却カバーを買う以前に、部屋の温度や設置位置を気にした方がいいとは思います。

例えばPS5の排熱を塞ぐように、壁にくっつけて置いてたらどうしても熱くなっちゃいますからね。

どちらかというとカバーより冷却ファンを買った方がいいかな

PS5本体カバーおすすめ6選

ここからは先ほどの「デザイン」「ホコリ対策」「冷却機能」の3点のポイントに沿って、ななさきおすすめのPS5本体カバーを紹介していきます。

これはいいと思う商品が見つかるとうれしいです!

ななさき的おすすめは「純正品本体カバー」か「HEYSTOP PS5フェイスプレートカバー」ですね。デザインがカッコイイです!

基本はデザインで選ぼう!

純正PlayStation 5用カバー

引用元:PlayStation 5用カバー | playstation.com

まず無難におすすめなのがソニーから出ている公式の純正品PS5本体カバーです。

カラーリングが6種類あるので部屋のインテリアとして合わせやすく、純正品ということもありPS5本体の大きさと合わないということもありません。

たまにゲームソフトとのコラボで、限定品にはなりますがゲームのイラストが印字されたカバーを売っているのもポイントですね。

イエローやグリーン系統がないのがちょっぴり残念

引用元:PlayStation 5用カバー | playstation.com

HEYSTOP PS5フェイスプレートカバー

引用元:HEYSTOP | Amazon.com

こちらはPS5本体を機械的にデザインできるカバーです。ザ・サイバーパンクという感じでカッコイイですよね。

見た目のとおり本体保護を目指して製品であり、本体の傷防止目的でカバーを取り付けるのもありですね。

カバー自体は若干硬めですが、取り付けられないということはないので問題ないでしょう。

このデザインは結構いいよね

Pepper jobs PS5カバー

引用元:Pepper jobs | Amazon.com

こちらは基本的な構造は純正品PS5本体カバーと変わらないです。

今回取り上げたのはこれが純正品カバーにはない、イエローやグリーン系のカラーのカバーもあるからです。

グリーン迷彩は純正品にも似たようなのはありますが、ゴールドカラーと半透明ブラック(スケルトン)はないので、そういったカラーが欲しければこっちにしましょう。

半透明カバーはスケルトンカバーみたいで魅力的

PlayVitalナイロン製防塵カバー

引用元:PlayVital | Amazon.com

PS5本体へのホコリ対策をしたいならこちらの商品がおすすめです。

このナイロン製カバーを被せれば、PS5本体を全体的に保護できます。

ただそのまま使うと熱が出るので、PS5をプレイしないときに被せるというイメージで使ってください

また、カラーバリエーションもめちゃくちゃ豊富なので自分好みのものがないか一度見てみてください。

ホコリ防止カバーはプレイ中も付けるのはやめておきましょう

Benazcap PS5ダストカバー

引用元:Benazcap | Amazon.com

こちらも先ほどと同じゲームを遊んでいないとき用の保護カバーで、ホコリの防止になります。

このシリーズは透明なカバーが売りなので、透明で中のPS5本体が見えるようなホコリ防止カバーが欲しければこれですね。

こちらもプレイ中に付けっぱなしにするのはやめましょう

DOBEWINGDELOU PS5フェイスプレート 冷却口付き

引用元:DOBEWINGDELOU | Amazon.com

冷却機能をカバーに求めるのであれば、こちらの本体カバーもありですね。

このカバーにより排熱がより最適化されるので、PS5本体への冷却効果が期待できます。

もちろん冷却ファンほど劇的に冷えるものではないですが、PS5本体の保護+冷却をこのカバーだけで可能とするのがポイントですね。

放熱をより最適化してくれるよ

PS5本体カバーの取り外し方と交換方法

PS5本体カバーの取り外し方はPlaystation公式で専用ページが用意されているので、そちらに従えば問題ありません。

カバーはスライドさせて取り外しが可能で、ハマるときはカチッという音がします。多少固いかと思いますが、無理矢理外そうとするのはやめましょう。

また、PS5を壊さないように「電源を切る」ことと「静電気除去」だけは注意しましょう。

公式説明に沿って取り外ししようね

PS5本体カバーの取り外しと交換方法  (日本)
PS5本体カバーの取り外しと交換方法 (日本)

www.playstation.com

PS5本体カバーに悩んだら、これがおすすめ

今回はPS5におすすめの本体カバー紹介でした。

本体カバーを付けるメリットはデザイン面が大きいので、自分好みのカラーの本体カバーを選びましょう。

ななさき的に一番おすすめの本体カバーはまず信頼と安心の「純正PlayStation 5用カバー」です。デザイン面で気に入るのがあれば、こちらでいいでしょう。

次におすすめなのはデザイン・本体保護・冷却機能と全部盛りの「HEYSTOP PS5フェイスプレートカバー」ですね。

PS5本体カバーは部屋のインテリアとして、PS5本体のデザインを変えられる便利なアイテムです。

ホコリ防止や冷却機能といった本体保護としても使えるので、本体カバーを活用して自分好みのオリジナルPS5を作っちゃいましょう!

オリジナルPS5を作ろう!

  • この記事を書いた人
お茶目な「ななさき」

ななさき

年間プレイ時間1000時間、毎月新作を1本はプレイする生粋のゲーマー。 ゲームレビューとゲーミングデバイスの使い心地を発信するブログ「ななさき」の運営者。

-PS5・周辺機器