当ブログ「ななさき」はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

PS5 ゲームレビュー

FF16(ファイナルファンタジー16)レビュー 無難におもしろいとしか言いようがない

FF16(ファイナルファンタジー16)レビュー

お疲れ様です、ななさき(@nanasaki_blog)です。

今回はFFシリーズナンバリング待望の最新作、召喚獣と人の欲望が蠢く世界を救う『FF16(ファイナルファンタジー16)』の評価・レビューです。

壮大な物語をグラフィックで支え、戦闘は完全にアクションへと振ってFFシリーズの新たな可能性を感じさせる、そんなゲームでした。

無難におもしろいけど、特出しておもしろい何かはない

それでもここ最近のゲームの中ではおもしろかったです

5.0

Sランク:神作

  • FFナンバリングシリーズの16作目となるが、ストーリーは繋がっていないのでシリーズ未プレイでも問題なし
  • 美麗グラフィックで描かれるファンタジーは健在
  • 今作から本格的なアクションRPGとなり、爽快なアクションやド派手な召喚獣バトルが楽しめる
  • ストーリー過程のカットや、サブクエストなどの細かいゲームシステムが一昔前のゲームを感じてしまうのは気になるところ
ゲーム評価Sランク(神作):Sの下限くらい、やって損はしない
クリア時間約50時間(サブクエスト含む)
開発元スクウェア・エニックス
発売元スクウェア・エニックス
発売日2023年6月22日
対応機種PlayStation 5
ゲームジャンルアクションRPG
公式サイト公式サイト

概要・あらすじ

「ファイナルファンタジー」ナンバリングタイトル最新第16作目。

終焉を迎えつつある世界「ヴァリスゼア」——

"黒の一帯"が押し寄せる世界で、各国はエーテルを生み出す源である「マザークリスタル」を求めた。
やがてそれは戦乱を呼び、強大な召喚獣の力を宿す「ドミナント」達は、戦いへと駆り出されてゆく。

物語の主人公にして、ロザリア公国の第一王子である「クライヴ・ロズフィールド」もまた、
召喚獣フェニックスのドミナントである弟のジョシュアとともに、
この巨大な戦乱の渦に巻き込まれるのであった。

過酷な運命を背負ったクライヴは、やがて世界の真相を知り、
マザークリスタルの破壊を目指してゆくこととなる……

これは——クリスタルの加護を断ち切るための物語。

引用元:FINAL FANTASY XVI | Playstation.Store

FF16(ファイナルファンタジー16)はファイナルファンタジーシリーズのナンバリング最新作となります。

ゲームとしては本作からシリーズ初のより本格的なアクションRPGとなり、各種アビリティを活用した連撃に次ぐ連撃で、今までにはないスピーディなバトル展開を楽しめるようになりました。

また、召喚獣を操作して敵召喚獣と戦う召喚獣バトルも売りであり、まるで怪獣大バトルかのようにド派手な戦闘も楽しめます。

召喚獣バトルは迫力があって、おもろいよ

FF16(ファイナルファンタジー16)の特徴

  • ファイナルファンタジーシリーズのナンバリング16作目となる最新作
  • 今作から本格的なアクションへと路線を切り替え、スピーディでド迫力のバトル展開を楽しめる(初心者救済要素あり)
  • ストーリーは完全新規オリジナルであり、シリーズ初プレイでも問題なくプレイ可能
  • クリスタルを巡る大国間の争いと世界の危機がストーリーの大まかな流れとなり、それを美麗グラフィックでリアルに表現している

復讐から大国間の争い、そして世界の危機へ

終焉に向かう大地「ヴァリスゼア」
唯一の加護は「マザークリスタル」
ヴァリスゼアに生きる人々はクリスタルから供給されるエーテルにより魔法を生み出し、
日々の暮らしを成り立たせていた
しかし、限りあるその加護は国家による奪い合いも生み出した……
各国はマザークリスタルを求め、
召喚獣の力とその力を宿す「ドミナント」を使役し戦を始める
ロザリア公国の第一王子「クライヴ・ロズフィールド」もまた、
マザークリスタルをめぐる戦乱へと巻き込まれるのであった
過酷な運命を背負ったクライヴは、やがて世界の真相を知り、
マザークリスタルの破壊を目指していくことになる……

これはクリスタルの加護を断ち切るための物語。

引用元:FINAL FANTASY XVI | Playstation.Store

ストーリーは上のあらすじの通りです。

復讐劇、大国間の争いという群像劇、そして世界の危機というファンタジーらしさがテーマとなっています。

それぞれのテーマがしっかりと完結していき、ストーリーに力を入れたというだけはある作品に仕上がっています。

召喚獣とクリスタルというFFらしさもしっかりとフォローされています。

自分は大国間の争い部分が好きだったかな

おもしろかった・よかったところ

FF16(ファイナルファンタジー16)を実際にプレイしてみた感想として、おもしろかった・よかったところをレビューしていきます。

美麗グラフィック(でもスクエニならもっとできるんじゃない?)

FF16(ファイナルファンタジー16)はFFシリーズらしくグラフィックに関しては特に文句がありません。

終始、綺麗でリアルなムービーで進行していくのでストーリーにのめり込めます。

しっかりとFFシリーズらしさを感じさせるグラフィックとなっています。


また、巷で話題の画面が暗すぎて見えないという点は、実際にプレイしてみたところこんな感じでした。

画面が暗い問題について

  • HDRのあるなしで大きく変わる。HDRがないと正直真っ暗。HDRがあると夜のシーンも綺麗に見える。
  • 個人のモニター環境で大きく変わるので、プレイするならいいモニターやテレビを推奨(いい物は高いので、そこまでこのゲームのためだけにはしなくてもいいとは思います)
  • 設定で明るさ最大の10(デフォが5)を推奨されがちですが、ななさきはデフォ5で十分きれいに見えました。モニターやテレビ環境によって、それくらいの差が出てしまいます。
  • 夜などの暗いシーンが多いのは事実。

このように暗いとか見にくいとかは一回も思わなかったです。

背景が暗いシーンが多いのも、光輝く召喚獣との明暗差で映えるようにしたかったのではないでしょうか。

ただ、プレイヤーのゲーム環境によってプレイ体験に大きな差が出ているのは事実のようなので、そこは一定のプレイ体験を得られるようにしておくべきだったとは言えるでしょうね。

良いゲーム体験を得るために自分はデバイス揃えるけど、
みんながみんなそうじゃないからね


いいところとして挙げといてなんですが、ななさき的にはグラフィックにはもっと期待していました。

スクエニのFFシリーズはその時代における最先端グラフィックで物語を描写してくれるゲーム、という思いがあるのでそこまで頭1つ抜けてないのは個人的にはガッカリしました。

PS5独占での発売ですし、そこら辺のグラフィックにこだわったゲームすらも置き去りにするグラを期待していたので残念です。

めちゃくちゃリアルなシネマティックムービーがないことから、グラフィックには期待外れという印象をより強く抱きました

普段はキャラの顔がツルツルなのが気になる

アップになるといいんですけどね

グラフィックのポイント

  • グラフィックはいいけど、ほかのゲームと比べて特別よいわけではない。スクエニならもっとできると思ってた。
  • 画面が暗い問題は個人の環境差が大きい。ななさきはデフォルト設定で十分明るいし、暗いとも思わなかった。

極めていくと楽しくなるアクション

FF16では今までのコマンドバトルとは打って変わって、完全なアクションRPGへとなりました。

アクションRPGといってもボタン連打で進むタイプではなく、DMCシリーズのようにアクションが次々と繋がっていくシステムです。

色々なアビリティを組み合わせて、コンボができるみたいなイメージですね。

最初は操作に慣れないのと、アビリティが少ないのも相まって単純な動きしかできないですが、進めていくにつれ色々な技が増えていくのもいいですね。

ただアクションは自分から色々コンボして楽しもうとしないと、正直ただの作業になると思います。

このアクションがおもしろいからやり込みたい! とは思えませんでした。


ではアクションが苦手な人は置き去りかというとそうでもないです。

初心者救済要素として、攻撃や回避をオートで行うアクセサリが用意されており、これを使うことでアクションが苦手な人でもクリアできるようになっています。

こうやって初心者救済要素が用意されているのは個人的に好印象でした。

アクションが苦手な人用の救済要素は別記事でまとめているので、よかったら参考にしてくださいね。

FF16(ファイナルファンタジー16)はアクションが苦手でも楽しめるかの解説
FF16はアクションが苦手だと楽しめない? サポート機能があるから大丈夫!

普通にプレイする分にはオートアクセサリは使わないね

どうしてもクリアできない人向けの救済アイテムです

アクションのポイント

  • 今までのシリーズでお馴染みのコマンドバトルからアクションRPGへと変更された
  • アクション要素はかなり強く、各種アビリティを駆使して連撃に次ぐ連撃を楽しめる爽快アクション
  • ただ、アクションは自分からこの爽快感を楽しみにいかないとただの作業になる
  • アクションが苦手な人向けの救済要素も用意されている

ド迫力の召喚獣バトル

召喚獣を実際に操作する召喚獣バトルも本作の魅力の一つであり、召喚獣と召喚獣同士が激突しあうバトルは迫力があってかなりおもしろいです。

召喚獣バトル自体は開発側も力を入れているのか、高速バトルやシューティング要素が入ってるのもおもしろかったですね。

また、召喚獣自体が光輝いてるので背景の暗さと相まってよりキレイに見えるのもこの召喚獣バトル。

強いて言うなら目が痛いかもしれない

召喚獣バトルのポイント

  • 召喚獣を操作して実際に戦う召喚獣バトルは本作の魅力
  • 召喚獣バトルではグラフィックにも気合が入ってて、テンションが上がる

アクティブタイムロアなどのストーリー補完システム

FF16では色々な国とキャラが出てきて複雑なストーリー展開となっています。

キャラ名や固有名詞が突然出てくることもあり、プレイ時間を空けるとこれ聞き覚えあるけどどんなキャラだったっけとかなることもありました。

そんなストーリー展開を支えるシステムとして、アクティブタイムロアというものが導入されており、これは非常に便利な機能でめちゃくちゃ高評価です。

フィールド上やムービー中にタッチパッド長押しで今進行しているストーリーに関連する登場人物や国などの説明を読めるこんな感じで読める機能です。

この機能すべてのゲームに導入してほしい


また、アクティブタイムロア以外にもストーリーを補完する機能は色々ありました。

拠点機能として、アクティブタイムロアなどで読めるような説明が全部読み返すアーカイブ機能や人物相関図も便利です。

ただ、拠点じゃないと使えないのはちょっと不便で、メニュー画面でアーカイブ機能を追加して装備アイテムを変更するみたいに気楽に使わせてほしかったですね、これは。

拠点じゃないとこれ使えないのはちょっと不便


それ以外にもストーリーの場面場面ではこのように各国の情勢を抑える説明ムービーが入ります。

これは主人公クライヴにとあるキャラが出発前に情勢を説明するという体のムービーであり、違和感なく観れるのもよかったですね。

また、この世界情勢では拠点機能でいつでも復習できるのもポイントですが、これも上述のアーカイブ機能と同じでどこでも気楽に見れるようにしてほしいところ。

ストーリー補完機能のポイント

  • フィールド上でもムービー中でも、いつでも進行中のストーリーをおさらいできるアクティブタイムロアは高評価
  • 各種人物や単語説明のアーカイブ機能や、人物相関図を拠点で確認できるのも便利。だけど、拠点以外でもいつでも確認できるようにしてほしかったので、そこはマイナス。
  • 主人公クライヴが各地へ出発前に、世界情勢を説明するムービーが入るのはストーリー理解度が深まって高評価

魅力的なキャラたち

FF16では色々なキャラが出るのですが、メインキャラは当然のことモブキャラ的なポジションもキャラが立っています。

悪役も含め魅力的で、物語へのいいアクセントになっています。

特に主人公であるクライヴとヒロインのジルの関係性が魅力的で、この2人の絡みをもっと見たいとなるのではないでしょうか。

主人公サイドに不快なキャラがいないのは、プレイしていてストレスになりにくいのでよかったですね。

ヒロインのジルとクライヴの関係性がいいよ

キャラの魅力のポイント

  • メインキャラは当然のこと、モブキャラもしっかりとキャラが立っている
  • 特に主人公のクライヴとヒロインのジルの関係性が魅力
  • 主人公サイドに不快なキャラがいないため、プレイしていてストレスになりにくい

気になった・悪かったところ

ここからはFF16(ファイナルファンタジー16)を実際にプレイしてみた感想として、気になった・悪かったところをレビューしていきます。

過程がカットされすぎなストーリー あとロードも遅くて暗転なのはダメ!

本作でやたらとカワイイ女の子

FF16は単純に世界の危機を救うぞ! と始まる物語ではなく、マザークリスタルを巡る戦乱に主人公が巻き込まれるという展開となります。

いろいろな大国、そこに属する大量のキャラたち。

必然的に複雑で壮大な物語になってくるわけですね。

それを裏付けるかのようにクリアまでの時間も30~40時間かかります。

そのせいか......とにかく過程がカットカットされまくり。

ストーリー全体としてはしっかりと完結して、なにこれとなることはないです。

ただ過程がカットされているせいで、このキャラいるか? とか、なんでこいつらこの局面でこんなことしてるんだ? とか、いろいろ疑問が出てきてしまう展開になっています。

正直今回のストーリー展開なら100時間くらい掛けてでも丁寧に丁寧に描写してほしかったというのが本音です。

コストが掛かるとかいろいろ事情はあるのでしょうが、そんなのプレイヤー目線からしたら知ったことではありません。

それに何よりもファイナルファンタジーなんだから、めっちゃ丁寧なストーリーが見たかったですね。


あとストーリーとは関係ないですけど、ロードが遅いです。

各種場面転換やファストトラベルは暗転(画面が真っ暗)し、tips表示もなしで早くても2秒、だいだい3~4秒は待たされるイメージがあります。

暗転でそんな時間待たされたら、ストーリーへの没入感が損なわれますのでダメです、ほんとに。

画面が真っ暗とか下手したら自分の顔や部屋が写り込むので冷めます。

ファンタジーの世界に現実を感じさせるような演出はやめてほしい。

ロードに数秒かかってもいいけど、そこを気にさせない工夫が欲しかったです。

ちなみに余韻を感じさせる暗転ではないです。ただ単純に真っ暗になるだけ!

過程やら何やら省略されているせいで、強引に感じる場面が多々ある

あと終盤は力尽きたかのように感じてしまいました
召喚獣バトルも相まって中盤がクライマックスみたいに

テンポが悪すぎるせいで苦行みたいなサブクエスト

まず大前提としてサブクエストは、素材とかが手に入るだけの本当のサブクエストではなく、各キャラの思いや世界観が分かるちょっとしたミニイベントがある類のサブクエストとなっています。

メインストーリーを楽しむためには必ずやった方がいいですし、キャラへの愛着が深まります。

メインクエストでやった方がいい話もサブクエストにあるのはどうかと思うけど

それでサブクエストで知れるサブストーリーには不満がないのですが、サブクエスト自体にかなり不満を感じました。

不満点はこの3点です。

ポイント

  • どうでもいいアイテムを渡す動作に、いちいちカットシーンが入ってかなりストレス。
  • それ以外にもカットシーンが入り、それ自体はいいのだけれども一部スキップできない。別にめちゃくちゃ気合入ってるムービーでもないのに、なぜ飛ばさせてくれないのか。
  • クエスト受注やタスクのためにあっち行ったりこっち行ったりするけれど、クライヴの移動速度が遅い(ダッシュできない)のもかなりストレス。
  • あとサブクエストに限らず、扉を開けるのにR2を押させたりと色々テンポが悪い

サブクエスト自体が一昔前のゲームみたいで移動やカットシーンにかなりストレスを感じました。

後述しますが、そもそもあっちこっち歩かされてもフィールドがスカスカで何も楽しくないので、クエスト受注したら専用イベントが始まって現地に飛ばされてモンスターを倒す、そのくらいのノリがよかったです。

サブクエストにかかる時間の2~3割は無駄な移動やカットシーンではないかと感じるほど、サブクエスト自体はおもしろくないです。

繰り返すけど、サブクエストのストーリーはよかったよ

密度がないステージをあちこち歩かされるのはつらいですね

いちいち扉開くのにR2押させたり、とにかくテンポが悪い

フィールドがスカスカで、世界を旅する楽しみがない

このミニチュアみたいなフィールドマップは好き

FF16はオープンワールドではないです。

各国ごとに小さなマップが用意されており、その複雑あるマップを探索するどちらかというと一本道に近い繋がりになっています。

このように繋がっているエリア間は歩いていけますが、エリア外に出るとフィールドマップへと移行し、かなり小さい作りとなっています。

別に一本道はダメとか、オープンワールドじゃないとダメとかそういう考えはないのですが、自分としてはこのように考えています。

ポイント

  • オープンワールド:どこまでも探索できて楽しいけど、マップが広い分どうしても密度が薄い(コピペ的な)フィールドになりがち。
  • 一本道:探索する楽しみはオープンワールドに比べると少ないし、フィールドも狭いけど、その分1つ1つのマップに気合が入っていて密度がある。大きな街とかが作り込まれていて、そこだけの探索で十分楽しい。

ではFF16はどうか。

コピペ的なフィールドで狭く、オープンワールドでもないので探索しがいもない。

旅する楽しみが全くない

まず世界観として、そこまで大魔法都市みたいなのがないのは仕方ないけど、もうちょっと大きい街には力を入れてほしかった。

スカスカすぎるし、壮大なストーリーの割には小さな街しか入れないし、人もまったくいない。

ムービーで出てくる大量に人がいる壮大な街に入れてほしかった

QTEがまったくおもしろくない

QTEがまったくおもしろくないです。別のゲームでも思いますが、これの何をおもしろいと思えばいいのかが分かりません。

猶予時間で表示されたR1を押すか▢ボタン押すか連打するだけです。

実際にキャラを動かしている感もないし、ムービーへの没入感もない。

これは召喚獣バトルでもあるのですが、召喚獣を操作した重厚でスピーディなバトルの合間合間にいちいちQTEが入っておもしろさが損なわれています。

失敗してもデメリットはほぼないですし、ムービー展開で押すボタンが予測でき、やたらと猶予時間も長いのでそこはよかったです。

このQTEでやり直しさせられてたら、かなりのストレスだったはずです。

たまにあるならいいですが、頻繫にQTEが連発されるので本当にここだけはおもしろくないと素直に思いました。

個人的には連打QTE時に表示されるよく分からないオレンジ色のうにょうにょ枠は、ムービー見てて冷めるので嫌でした。

QTEが尋常じゃないくらい多すぎる

今QTEですよ! みたいに表示されるのが気になりますね

1週目の難易度があまりにも簡単すぎる

1周目で難易度調整できる要素としては(装備やレベリング、アイテム強化は置いといて)、アクションフォーカスとストーリーフォーカスのどちらからにするかと、オートアクセサリしかありません。

ななさきはアクションフォーカスかつオートアクセサリ一切なしでプレイしましたが、正直ゲームオーバーになる要素がありません。

体力が減っているのに気づきにくいので、知らない間に体力が減っていてポーションがあるのにゲームオーバーになるパターンと、単純にゲームオーバーになるとどうなるのか気になって試しにゲームオーバーになってみる。

この2パターンくらいでしか、普段アクションゲームをやっている人はゲームオーバーにならないのではないでしょうか。

アクションが苦手な人や普段触らない人でもクリアできるような難易度調整は構わないのですが、自分みたいにやり慣れてる人用に難易度調整できるようにしてほしかったですね。

2週目になると高難易度ややり込み要素が開放されますが、正直1週目から開放しといてくれればいいのにと思っちゃいます。

ユーザーは2週目もやってくれるだろうという考えではなく、1週目からゲームクリアへの感慨を得られるような難易度でプレイしたかった、本当に。

というか周回に時間が掛かるゲームなので、2週目ではなく、1週目ですべて詰め込んだ密度が欲しかったです。

歯応えが欲しかった

パーティで戦ってる感が薄い

説明しづらいのですが、パーティで戦ってる感がめちゃくちゃ薄いです。

なんかもう本当にNPCという感じですね。

セリフ的にはこちらに話しかけてくるのですが、戦闘動作をこちらに合わせてきません。

各々がそこにいる敵をそれぞれ撃破するみたいな戦闘になりがちです。

主人公がピンチになったら助けにきてくれたり(回復はしてくれますが、あんまり回復された感もない)、こちらの攻撃に合わせて攻撃して連続コンボになるみたいなのが欲しかったですね。

そういうのがない(もしくはあっても感じにくい)ので、あまり一緒に戦ってる楽しみがなかったです。

誰とは言わないけど、とあるキャラがまったく老けない

ネタバレになるので誰とは言いませんが、一部キャラがまったく老けません。

何か理由があるのかと思ったら、特に理由もなさそうです。

ほかのキャラは老けているように描写されるので、一定まで老けない人種でもなさそうですが、このキャラだけは本当に見た目が変わりません。

あれは一体なんだったのか。

いや本当に一体なんだったのか

ゲーム評価まとめ

以上がFF16(ファイナルファンタジー16)のクリア後レビューとなります。

いいところ、悪いところたくさん書きましたがそれでも普通におもしろいゲームでした。

美麗グラフィックのファンタジーがやりたいなら、やっぱりファイナルファンタジーですね。

最後に一言。

トルガルの空気読み力はすごい。

こんな人にオススメ

  • ファイナルファンタジーが好きな人
  • 美麗グラフィックのゲームがしたい人

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー XVI)
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

  • この記事を書いた人
お茶目な「ななさき」

ななさき

年間プレイ時間1000時間、毎月新作を1本はプレイする生粋のゲーマー。 ゲームレビューとゲーミングデバイスの使い心地を発信するブログ「ななさき」の運営者。

-PS5 ゲームレビュー
-, , ,