おいすー、どうもななさきです。
今回は楽天モバイルを使用して1か月経ったのでその感想をお話します。
前回記事はこちら
-
【携帯代が高くて困ってる?】キャリアメールがいるから新料金プラン(ahamo | LINEMO | povo)が使えない そんなときは楽天モバイルがおすすめ!【だったら楽天モバイル使いましょう】

やっぱり無料はいい
やはり無料はいいですね。
自分は1年間無料のキャンペーン対象となっているので、プラン料金がタダとなっています。
通話料は無料の対象にはなっていないのですが、「Rakuten Linkアプリ」という専用アプリを経由して電話することで国内通話もかけ放題となるため、困ることはないですね。
専用アプリといってもiPhoneでいう電話アプリみたいなものなので、直感的に使えます。
楽天モバイルをメインにしてから、月にかかる携帯代が断然安くなったので家計的には重宝しています。
つながりやすさについて
楽天モバイルはよく都市部ではつながりにくいといいますが、実際はどうなのか。
1か月使ってみた感想では、基本問題ないが、確かにつながりにくい場所もありました。
ただ、楽天モバイルだけがつながりにくいというよりもほかの回線がつながりにくい場所では、楽天モバイルはもっとつながりにくいという感じでした。
例えば、もう1つ契約しているソフトバンクで回線のアンテナが1本の場所では0本になったり、ソフトバンク回線のアンテナが3本の場所では1本になったりという感じでした。
ちなみに、自分の場合はアンテナが0本の表示でもアップルペイは使えました。
ソフトバンクの回線でつながりにくい場所は、楽天モバイルではもっとつながりにくい。
ソフトバンクの回線で問題ない場所は、楽天モバイルでも問題ない。
外で使う分には問題なく、室内で使うと上記のような場合がありました。
プラン料金3か月無料キャンペーン中
自分としては普段使いする分には困っていないので、個人的にはおすすめです。
電波のつながりやすさも個人の環境によって異なると思いますので、一度試してみるのが一番かなと思います。
eSIMを使えば、店舗までいって申し込む必要もなく、電話回線や通信回線も自由に選択できるので、eSIMによるデュアルSIM(1つの携帯に2つの回線)での運用がおすすめです。
さいごに
楽天モバイルですが、使う前と使った後では評価が大きく変わりました。
きいていたほど、回線がつながりにくいわけでもないし、安いというよりも無料でお得だからです。
人によっては3大キャリアの回線と同じくらい快適に使えると思います。
詳細の確認やお申し込みは下のバナーからどうぞ(公式ページに飛びます)。
