出かける時って皆さんカバンを持つんですかね。
カバンにしか入らないモノがある時は自分も基本持つんですが、普段はカバンは使っていません。
だって、邪魔じゃないですかカバン。
そういうわけで、今回は外出時にカバンなしで何を持っていくのか。
ポケットの中身を紹介していきます。

そういう記事です
ワイヤレスイヤホン:Soundcore Life P3



外出時はスマホで音楽を聴いているので、イヤホンは必須ですね。
今どき有線イヤホンを使っている人は見ませんが、例によって自分もワイヤレスイヤホンの愛用者です。
今使っているのは「Soundcore Life P3」で、発売当時は約1万円でコスパ最高みたいな評価で溢れていた商品。
現在はコスパ最高の座は「EarFun Air Pro 3」に奪われちゃいましたけどね。
厚さはリップスティックの半分くらいなので、ポケットに入れるモノとしてはギリギリ許容サイズ。
この点ではイヤホン単体で持ち運べる有線イヤホンが優れていますね、使わないけれども。
iPhoneユーザーなので、そろそろAirPods Proに乗り換えようかと思ったり、思わなかったり。

近場で出かける時はケースは置いていくよ
iPhone XS:スマホとイヤホンがあればだいたいの用は事足りる

もちろん出かける時にスマホは必須なわけで、iPhoneをポケットに突っ込んでいます。
基本支払いはスマホで済ませているので、iPhoneとイヤホンさえあれば正直十分というのが自分の考え。
iPhone自体はXSを使っていて、今ではSEにも置いていかれる性能のため、買い替えを検討しています。
とか言って検討に検討を重ねた結果、買うのが面倒で未だにXSを使っているという。
さすがに秋頃発売予定のiPhone15は買う予定。

今はどこでもスマホで支払えるのでいい時代
SYRINX Hitoe Fold:スマホ払いができない悲しい時は財布を
-
小さな薄い財布 Hitoe Fold - キャッシュレス時代の理想型
syrinx.audio

スマホとイヤホンがあれば、自分のお出かけはだいたい事足りるのだけれども、どうしても財布がいるってときはこの「Hitoe Fold」を使ってます。
これは薄型財布のabrAsusとコンセプトは概ね同じのコンパクト財布。
自分が買った当時、クラウドファンディングの商品としてよく広告表示されていて、ちょうど薄型財布が欲しかったので買ってみたやつです。
ポケットにサクッと入るのが利点ですね。
ただ、紹介しといてあれなんですが、薄いのは認めるけれども大きさがいただけない。
結局、カード+小銭入れの大きさで正方形を組んだサイズなので、ポケットが小さいと入らないときもある。
もし次に財布を買うとしたら、多少厚くてもいいから縦型のコンパクト財布を買うかな。
正方形は割と取り出しにくいです。

薄さよりも大きさ重視
小銭・カードが入る程よい財布を日々探してます

さいごに:カバンはいらない
今回はポケットの中身を紹介していく記事でした。
スマホ・イヤホン・財布があれば、現代では十分活動できる時代になりました。
カバンがないとめちゃくちゃ身軽になるので、皆さんもカバンなしでお出かけしてみてください。
物は試しというやつですね。

他にも中身紹介記事を書いていく予定です!