自分はアプリで読めるマンガが結構好きなのですが、その中でも今回は「マンガワン」で読めるおすすめマンガを紹介していきます。
現在連載中のものから、連載終了して一気読みできるものなど、本当におすすめできるものだけ厳選して紹介していきます。
邪剣さんはすぐブレる
現在「飛田 ニキイチ」氏により、連載中です。ジャンルはファンタジーギャグ漫画です。
世界観設定は勇者や魔王が存在するいかにもファンタジーといった世界です。こういう場合、人類を救うために勇者が立ち上がり、魔王を倒すというのが王道展開ですが、この世界ではそんな時代はスマホなどの技術発展により突如として終わってしまいます。
「剣と魔法とスマホの世界」というファンタジー要素がガワだけになってしまい、平和ボケが進んだ。そんな世界で主人公「ルカス」の妹、「モニカ」が邪剣を見つけてしまったことから物語は始まります。
邪剣「ジャスティスブレーバー(通称はジャスブレ)」やモニカを筆頭に日々騒ぎが起き、それに巻き込まれて慌てふためくルカスといった、ギャグ要素を楽しむことができるお話です。
シリアスな展開でも終始ギャグ展開が挟まれるので楽しい気持ちで読むことができますよ。
銀狼ブラッドボーン
現在、原作「艮田 竜和」氏、作画「雪山 しめじ」氏によって連載中です。ジャンルは吸血鬼を題材としており、ダークファンタジー・サスペンスアクションです。
世界観設定は近代ヨーロッパ(?)に吸血鬼などの人外要素が混じったような設定となっています。
元吸血鬼ハンターである「ハンス」、半吸血鬼の「ココウィル」にとある化け物による事件「骨抜き事件(アンボンド事件)」への協力依頼が来たことから物語は始まります。
「骨抜き事件(アンボンド事件)」から始まった火種は次第に大きくなり、謎が謎を呼ぶ展開が連続していきます。いつだって化け物を倒してきたのは人間だということ、敵の敵は味方だということ。そして、老いてなお健在な主人公ハンスのかっこいい姿などを楽しむことができるお話です。
生きぬけ!爆走!クソハムちゃん
現在、「NORICOPO」氏によって連載中です。ジャンルは8コマギャグです。また、珍しく縦読みかつフルカラーとなっています。
見た目は最高にかわいい、だけど中身はクソ。そんな「クソハム」たちが活躍するマンガです。
個人的にコータロ家のクソハムの成長が見どころだと思っています。
灼熱カバディ
現在、「武蔵野 創」氏によって連載中です。ジャンルはスポーツで、カバディが題材のマンガです。
高校カバディ部に主人公「宵越」がなんやかんやあって入部することから物語は始まります。
主人公の宵越は高校でカバディ部に入るまではサッカーで活躍しており、倒されたことがないことから「不倒の宵越」という異名が付くほどの選手でした。
そんな宵越ですら”倒されてしまう”カバディというスポーツ、それに宵越は徐々にのめり込んでいきます。
熱い展開の連発で、毎週読むのが楽しみなマンガです。今、最も熱いスポーツマンガの1つといっても過言ではないです。
アニメ化も決定されており、2021年4月から放送予定です。
血と灰の女王
現在、「バコ ハジメ」氏によって連載中です。ジャンルはダークホラーバトルで、若干のグロ要素もあります。
この作品はヴァンパイアを題材としています。
富士山が噴火し、その火山灰を浴びた人間は超常的な超常的な力を有するヴァンパイアへと変身する力を手に入れました。主人公である「ドミノ」「佐神善」もこの力を有しており、ヴァンパイアの王となるべく戦い抜いていきます。
最初はグロの要素が強いですが、話数が進むにつれてそのような描写は減っていき、王道展開が増えていきます。
個人的にはヒーローと善の関係性が好きですね。
1000円ヒーロー
「焼き芋ハンサム斎藤」氏の作品です。現在は連載終了しており、全巻一気の対象となっています。ジャンルはヒーローものです。
この作品では、お金と引き換えにヒーローへ変身できる力を持つ人々がいます。最低のレート1は1秒に1円消費することになりますが、銃弾も効かず、熊も単独で倒すことができます。それ以上のレート100にもなると、1秒に100円消費するものの単独で戦争を止めることが可能というパワーバランスとなっています。
主人公「日朝 千」はレート1000の規格外の力を有しており、そのせいでお金がないという不憫な主人公です。
ヒーローものの王道展開をしっかりと抑えているため、そういう展開やヒーローものが好きな人におすすめです。
秘密のレプタイルズ
現在、「鯨川 リョウ」氏によって連載中です。ジャンルは爬虫類ペットもの&ラブコメです。
この作品は爬虫類を題材としたペットもので、ラブコメの要素もあります。
爬虫類というところが物珍しくて読んでいます。また、主人公「入鹿」と「長良」を筆頭に、登場人物たちの恋愛模様も面白いですよ。
また、同作者の「マルセイ!!」というエロコメディマンガも面白いです。こちらもマンガワンで連載中です。
Helck
「七尾 ナナキ」氏の作品です。現在は連載終了しており、全巻一気の対象となっています。ジャンルは冒険ファンタジーです。
人間滅ぼそうなどと言って圧倒的強さを誇る勇者「ヘルク」と、魔王軍の四天王が冒険する物語です。
魔王すら難なく倒せそうな勇者がなぜ人間を滅ぼそうというのか。その敵意がどこから来ているのか。それらが冒険を進めるにつれて明らかになっていきます。
最初はギャグ展開で始まっていく本作ですが、ヘルクの過去が明らかになるにつれて徐々にシリアスへ雰囲気が変わっていきます。
ギャグもシリアスも冒険も、なんでも楽しめる本作はストーリーがとても面白いです。ぜひ読んでみてください。あと、ヴァミリオちゃんがかわいい。
勇者が死んだ!
「スバルイチ」氏の作品です。現在は連載終了しており、2021年3月31日まで掲載予定とのことです。だた、そのうち全巻一気の対象となるのではと考えています。ジャンルは王道のファンタジーで、エロとギャグが盛りだくさんの冒険ものです。
ふとももを愛する主人公「トウカ」が作った落とし穴に、勇者「シオン」が引っかかって死んでしまうことから物語は始まります。
主人公のふともも愛と知恵でいろいろな敵を倒していきます。そして、主人公の飽くなきふとももへの想いは、ついに世界を救うに至る……?
シリアスな展開であってもギャグが挟まれるので楽しんで読むことができるマンガです。ちなみに自分が好きなキャラはディアナと師匠です。
番外編:「亜獣譚」などその他おすすめ
「亜獣譚」は「江野 スミ」氏による作品です。マンガワンでの掲載は終了しており、全巻一気の対象ではないため現在はマンガワンで読むことができません。ただ、そのうちまた読めるようになるのではと思っています。
現在は読むことができないため、番外編として紹介しておきます。
「害獣病」と呼ばれる人が獣になる病が蔓延した世界が舞台で、主人公「アキミア」がヒロイン「ソウ」に弟を保護する代わりに結婚を求めることから物語は始まります。
テーマや世界観が重く、アキミアとソウのどこか病的な愛に目が離せない作品です。
その他、「ケンガンアシュラ」「ケンガンオメガ」「ダンベル何キロ持てる?」などのようにみんな知っているような有名で面白い作品や、自分が読んで面白かったけど上では紹介していない作品を下に羅列しておきます。
どれもマンガワンで読める面白い作品なのでぜひ読んでみてください。
その他のおすすめ
・「ケンガンアシュラゼロ」
・「ケンガンアシュラ」
・「ケンガンオメガ」
・「ダンベル何キロ持てる?」
・「懲役339年」
・「グッド・ナイト・ワールド」
・「ヒト喰い」
・「ヒトクイ-origin-」
・「モブサイコ100」
・「世界鬼」
・「サツリクルート」
・「しのびがたき」
・「付き合ってあげてもいいかな」
・「送球ボーイズ」