【月刊ななさき8月号】ゲーム攻略を単純に書くだけじゃダメだった話

広告 ブログ月次報告

【月刊ななさき8月号】ゲーム攻略を単純に書くだけじゃダメだった話

お疲れ様です、ななさき(@nanasaki_blog)です。

今月もななさきブログのPV等公開していきます。

前回記事はこちらになるので、ちょっと気になるなという人はそっちを見ていってね。

【月刊ななさき7月号】ブログPV3000を超えた先にあったもの

ということで本題へ

ななさきブログの8月PVとこれまでのPVと収益

記事数PV収益
2023/117/832,233381
2023/20/831.036971
2023/30/83996216
2023/40/83835344
2023/514/971,381486
2023/613/1101,970600
2023/718/1283,2331,122
2023/812/1403,7341,026
記事数PV
202014/14
202127/4114,681
202225/6622,317

今年のブログPVを各月ごとにまとめ、それ以前のものを各年ごとにまとめているのがこちらの表です。

ただ、2020年はアクセス数を自分のアクセス数が含まれているので今回は省きます。

8月はPVが7月よりも増えてるけど正直微妙

こんな感じなわけでまあ、だいたい500PV増えてるけどそれで何か変わりました? というのが正直な感想。

いやもう全然伸びてないよ!

っていう感じですね。

まあ先月よりも記事数出してないのに何言ってんだ、という話かもしれませんがそれでも投入した記事に対しての伸びが全然ダメという感じ。

そもそも8月には新作Remnant2の記事をいくつか投入しており、また最近発売されたばかりのアーマードコア6の記事も少しは入っているのがこの更新数12記事の内訳です。

7月ではディアブロ4の攻略記事を軽く書いただけで結構伸びたので、今月もそれに相まって5000PVくらい超えるかなと思っていたのに、まったく伸びないという。

Remnant2自体は世間的にはマイナーな方に位置するゲームになるので、そこまで爆発的に伸びるゲームだとも思っていませんでしたが、それでも思ったより伸びてないなあ感。

というか記事を書いても結局検索上位を取れてないから伸びてないところもある、ので純粋にゲーム攻略記事書くだけじゃダメだねえ、というのを感じてます。

まあここはブログとしての格が足りないので、みんなの話題をかっさらう大作ゲームが出たときようにコツコツ記事を書く。

これでブログの格を上げていくしかないかとは思ってます。

8月の収益は約1,000円

というわけで8月の収益は約1,000円です。

PVで考えると先月と大して変わってないので、まあこんなもんでしょう。

これくらいでようやくサーバー代とトントンくらいかな?

アドセンスよりもゲームレビューとかの商品系での収益がななさきブログの場合メインとなっているので、正直ブレ幅はありますけどね。

まあPV相当の収益を上げている点では間違いないのでしょう。

8月に書いた記事で人気のあったもの

Remnant2の攻略記事

Remnant2の攻略記事カテゴリページへ

さっき伸びてないって言ったじゃん!

いやもうそれは本当にそう。

ディアブロ4の攻略記事と比べるとまったく伸びてない、それは噓ではないです。ただ8月に書いた記事という分けで考えるとこの記事もまあ伸びている方ではあるという。

書いた割には伸びていませんが、まあ先月より500PV伸びてる分はこの記事を書いてるからでしょう。

ただ書いてる割には伸びてなかったので、ネタはまだあるけど書くのやめちゃいました。

悲しいぜ!

攻略記事の中で一番伸びたやつ

Remnant2のヤイシャにある予兆の大聖堂のギミックを正解画像付きで解説
Remnant2 ヤイシャ「予兆の大聖堂」ギミック攻略 正解画像付きで真似するだけ簡単クリア

思ったよりも伸びてないのがアーマードコア6の記事

アーマードコア6の攻略記事カテゴリページへ

そんなに伸びてないも何も2記事しか書いてないわけなんですが、内容的にはもうちょっと伸びてよかったのかなという。

ヘリ攻略の記事はみんなが詰まっている最初のチュートリアルボスで、発売して数時間後には記事を書いてるけどあんまり読まれてない。

攻略武器情報シリーズは要は最強武器まとめみたいな記事なんですが、こちらもあまり読まれてない。

まだ書いて数日しか経っていませんが、ディアブロ4の記事がめちゃくちゃ読まれたことを考えるとここからの伸びにはあまり期待できません。

というかディアブロ4の記事がなぜサクッとあんなにPVを稼げたのかが分かっていないので、そこの再現性に四苦八苦しています。

ライバル少なかったのかしら

ゲーミングチェアのクーポンをいただく

クーポンでコスパ最強なゲーミングチェア

Natural Edgeゲーミングチェアレビュー
【クーポン付き】Natural Edgeゲーミングチェアレビュー コンセプトは低価格でハイエンド

ブログで今、このゲーミングチェアを大々的に宣伝しているわけですがこちら5000円も安くなるクーポンをもらいました。

このゲーミングチェア売れたら報酬上げるよ、ついでにクーポンもこのななさきブログ専用で上げるねという流れです。

割と案件放置しがち(それはよくない)なななさきなんですが、このゲーミングチェアはサイト見て特に悪い点なかったし、クーポンで安くなることも踏まえてコスパも優れていたのでこうやって記事を作ってサイドバーとかに貼っているという流れですね。

この椅子を絶対に買え! っていうわけでもないんですが、少なくともクーポンで安くなった価格を踏まえると良いものになるのは確かかな、と。

【コスパ最強説】イトーキ サリダYL9G 買ってみた感想レビュー

以前、このゲーミングチェアもレビューしていて、この商品も悪くはないけどちょっと日本人の体にはでかいし、樹脂製の背もたれはちょっと癖が強いのも事実。

個人的には背もたれ素材で好みの方を買ってもらえればいいかなと思ってます。

個人ブログオワコン説 GoogleがAI生成で検索結果を表示

と上では攻略記事がんばるぞとか言っていますが、早くも逆風が吹いています。

Googleが検索結果をAI生成で表示する仕組みを始めたのです、という。

これ例えば「りんご 美味しい食べ方」とかで検索したら、GoogleがAIで検索表示一番上に結果を表示するというもの。

まだテスト運用の段階ですが、これが本格的に始まったら少なくとも個人ブログのPVが増えることは絶対にないので、正直個人ブログ相当厳しくなったなと感じています。

これちなみにゲーム攻略情報もAI生成で普通に表示されるので、ゲーム攻略とかPV数ガクンと落ちそうだなと思ってます。

例えば、これはRemnant2の攻略情報をAI生成したものです。

このギミック自体はもっと複雑なのでこれを読んだ程度では攻略できず、隣にある記事を読むことになりますが、「~ゲーム 最強武器」とかで生成したら「~が最強です」みたいに表示されるわけです。

ただでさえゲーム攻略情報は求める情報が入手できたら離脱する方向にあるのに、その前段階でAI生成されたらもはや記事にたどり着くこともないですよね。

なので、ゲーム攻略をうおおおおおおと書く時代も終焉に近づきつつあるでしょう。だってがんばって書いてもGoogleがその情報を少ししたらAI生成で表示するようになるので。PVを稼げてもほんの一瞬じゃないでしょうか。

シンプルな情報系攻略情報は終わりで、もっと画像やらなんやらで複雑にした攻略情報じゃないと生き残れないわけですが、そこまで来ると逆に動画でそれ見た方が話は早いでしょう。

とりあえず戦略を練り直さないとやばい

まとめ:9月の目標は5000PV

以上がななさきブログの8月分の月次報告となります。

なんかいきなり個人ブロガーへの逆風がさらに激しく吹き荒れてきました。が、あきらめずになんとかブログだけで生計を立てるというのを目指して、がんばって行きたいところ。

そこがななさきブログというゲームにおけるエンディングだと思ってます。

今月もななさきブログの応援よろしくお願いします!

来月までバイバイ!

  • この記事を書いた人
お茶目な「ななさき」

ななさき

年間プレイ時間1000時間、毎月新作を1本はプレイする生粋のゲーマー。 ゲームレビューとゲーミングデバイスの使い心地を発信するブログ「ななさき」の運営者。

-ブログ月次報告